8/23(日) 中央コミセン

通常の流れに戻りました。中央コミセン3階会議室です。
ROCKCORPSでは主に1日完結のまとまった作業をしていました。すべてではありませんが、予定していたことの8割くらいはできたのではないかと思います。コミセンに戻ってまたアルバム作りを続けます。
20150823_01
この日は初めての方1名を含む14名の方にご参加いただきました。アルバム作成は終盤です。先が見えてきた気がしました。
20150823_02
アルバムが終わりに近づく反面、データ作業は比重を増していました。データチェックと再スキャンをさらに進めます。ROCKCORPSで終わり切らなかったスキャニングもあります。
20150823_03
再スキャンにはいろいろ理由があります。洗浄後に綺麗になった写真を再スキャンすることと、スキャンミスがあったアルバムのやり直しです。初期の頃はスキャナーの特徴を正確に把握していなかったため、ヘッドクリーニングが不足したままスキャニングを進めてしまったことがありました。
ドキュメントスキャナーは連続してスキャンすることができますが、頻繁にヘッドクリーニングを行わないとノイズが入ってしまうことがあります。フラットベットスキャナーと違うところは、1カ所塵が乗ると、そこだけずっと線状のノイズが入り続けてしまうということです。ヘッドクリーニングと画像確認は頻繁に行う必要があります。
20150823_04
ヘッドクリーニングはスキャン10枚〜20枚に1回くらいの頻度で行なっていました。クリーニングクロスに無水エタノールを付けてヘッドを拭きます。数秒で乾きますがフキ跡が残るので、さらに乾拭きをします。クリーニングはこちらの動画を参考にしていました(後半部参照 https://youtu.be/yHglhrSHyr0 前半のサイバークリーンは隙間に詰まることもあり途中でやめました)。
塵を払うことも大切で、1アルバム終わる度にスロープや天井にあたる部分をハケ払いします。放っておくとヘッドに塵が付く要因になるので、常に綺麗な状態に保つようにします。
20150823_05
アルバム作りはもうすぐ一段落します。次週には一度整理して、管理番号順に並べ変えます。その後は手掛かり情報を抽出する作業に移ります。
20150823_06
代表写真は表に1枚、裏に2枚、計3枚貼ります。表にはさらに管理票を貼り手掛かり情報を記していました。

あらいぐまの活動始めの頃は「代表写真」は表に1枚だけだったと思います。その頃中心に取り組んでいた陸前高田市の返却会場でも、最初は片面1枚のみの場合がほとんどでした。
返却会場で当時話合われたことは、棚に並んでいるアルバムを順番に見ていくときに、右手でアルバムを繰りながら左側に立って見る方が多いということでした。つまりアルバムの裏側が目にしやすいということです。そのことから「裏側にも代表写真を貼ってみよう」となっていったことを記憶しています。裏側に2枚追加した効果は大きなものでした。とても見やすくなり、代表写真が増えたことで返却に結びつく可能性もより上がりました。

釜石市の写真返却ではアルバムページを開いて展示されていました。ページを360度裏返しにし、表裏で見られるような工夫がされていました。とても合理的に考えられた良い方法で、これまでにも多くの写真が返却されてきたのではないかと思います。釜石市では市民文化会館や小学校旧校舎、公民館などで震災当初より閲覧返却が行われてきました。
参照:市民文化会館展示 旧橋野小学校展示(311アーカイブス釜石さんより)
とても閲覧しやすく整理されています。拾得された地域の区割り、手掛かりになる返却情報は現在も引き継いでいます。これから先も引き継いでいけるようにまとめていきます。
20150823_07
精査し枚数を増やした代表写真はデータベースにも反映しています。ファイル名には共通した特徴付けをして画像検索にも応用ができるような形にしました。表紙に貼れる写真は3枚きりですが、データにはそれ以上を登録したアルバムもあります。
代表写真の選定で最も困難だったところは、必ずしも「写りの良い写真=持ち主の方」とは限らないことです。そこは一番悩むところでした。確証が得られない場合は複数の写真を選んだり、集合写真を代表として選んだりしています。その辺は今後再精査され、絞り込み・再選定が行われましたらより良いベースになっていくのではないかと思います。
20150823_08
補修・再洗浄も続けます。昭和初期の白黒写真をたくさん綺麗にしていただきました。傷みのある白黒写真はとりわけ処置が難しかったところです。コーティングがないので表面が崩れやすく、裏紙が貼り付いてしまった場合などは剥がすことが容易でありません。紙が貼り付いている時は湿らせた綿棒などで少しずつ取り除いてゆきます。場合により作業を断念することもありました。ベテランの方は可能性と引き際の境をよく理解されていたと思います。
20150823_09
写真の汚れで見落としがちだったのが裏側のインク汚れです。インクは水洗浄だけでは完全に落としきれません。エタノールを使うと簡単に落とすことができます。アルバムに入れる前に汚れの気になった写真を再拭きしました。
20150823_10
写真の運搬に使用していた箱がだいぶ痛んでいました。次週に写真整理を予定していたので、その際に新しくすることにしました。箱はスーパーの方のご厚意により分けていただきました。事情を話したところ10箱以上の空き箱をストックしていただけました。ありがとうございます!
20150823_11
外張りに加えて中貼りをしておくと箱が歪みにくくなります。さらに縦方向に段ボール補強を入れて潰れにくくしました。
20150823_12
パノラマ写真専用のスリーブもたくさんできました。厚紙にOPP袋を巻いて固定したものです。
20150823_13
おなじみ山梨のFさんより再び葡萄の差し入れです。
大きいです!
あまり大きすぎると出荷には向かないのだそうで、惜しげもなく持ってきてくれるのですが、味のほうは信じられないくらい美味しかったです。こんなに美味しい葡萄は久しく食べたことがありませんでした。どうもありがとうございました!
(K1)