8/14(水)16(金)17(土)
武蔵野市民社協ボランティアセンター分室

お盆休みの方も多かったかと思いますが、ご参加いただきありがとうございました。
8/14は、初めての方5名を含む11名の方と洗浄作業を行いました。

20190814_武蔵野分室_3
真備町より新たにお預かりした写真に取り組み始めています。

20190814_武蔵野分室_2
泥水に浸かった写真は、泥に含まれるバクテリアが写真表面のゼラチン質を分解し(食べてしまうイメージでいつもお伝えしています)、外側から中心に向かってインクがにじんでしまいます。にじんでしまった部分を慎重に水洗いすると、インクが取れて白くなります。

20190814_武蔵野分室_1
洗った写真は水気をよくふき取り、洗濯ロープに干します。扇風機をあてて少しでも早く乾くように。水洗いは14:30頃まで行い、片付けたあと、残りの時間でエタノール拭きをして仕上げます。

この日で、最初に預かったお写真1,900枚の最終チェックが完了しました。

・・・・・
8/16は、初めての方4名を含む10名の方にご参加いただきました。

20190816_武蔵野分室_1
20190816_武蔵野分室_2
水洗いは2つの桶を使用し、お洗濯のように1つで洗って、もう1つですすぎます。
洗った写真は吸水タオルでよく水気をふき取ります。

20190816_武蔵野分室_3
3メートルのロープには70枚干せ、7本ありますので一度に約490枚を干すことができます。洗い進み、干し場が足りなくなってきたら、最初のほうに洗った写真が乾いているか確認して取り込み、干し場所を空けます。

20190816_武蔵野分室_4
課外では集合写真は撮ることがほとんどありませんが、学生さんのリクエストで1枚!

・・・・・
8/17(日)は、初めての方4名を含む8名の方にご参加いただきました。
20190817_武蔵野分室_1
水洗いの準備です。洗い桶、吸水タオル、猫よけ鳥よけ、が基本セット。

20190817_武蔵野分室_2
最近は指用のネット包帯を親指・人差し指につけていましたが、参加者さんが幅広の包帯を支援くださいました。包帯のほうがコスパがよいからって。なるほど、ありがとうございます!

写真を失念してしまったのですが、包帯をカットして指に巻いて止める、そのうち指に巻かなくとも8㎝四方の包帯で擦って洗う方もいらっしゃったり。いつもアイデアをくださってありがとうございます!
ひとつ言えるのは、指包帯にしても普通の包帯にしても、包帯の素材は早く良く汚れを落とせます。

20190817_武蔵野分室_3
管理番号1件分が全て洗い終えたら、洗濯ロープに干します。洗濯バサミの跡がつかないように写真の角を挟むようにしています。

20190817_武蔵野分室_4
皆さんからご支援いただいた無水エタノールは毎回スプレーボトルに小分けします。作業終了時はスプレーボトルの中身を瓶に戻し、スプレーボトルは全て空にしています。

20190817_武蔵野分室_5
水洗いで落とし切れなかった汚れを、化繊布に含ませたエタノールで拭くと真っ白に綺麗になります。印象がグッと良くなります。

20190817_武蔵野分室_6
裏もチェック。汚れていたらエタノールで拭いて仕上げます。無水なのですぐ乾きますが、鳥よけに順に並べて軽く干します。

・・・・・・
この週も多くのご支援をいただきました。無水エタノール・マスク・綿棒・ピンセット等々、いつもありがとうございます!
また、amazonほしい物リストにて募っておりました無水エタノールもすぐに届きました。全国の皆様、沢山ありがとうございました!

(ま)