課外のあらいぐま

被災写真の洗浄・データ化をしています。東日本大震災で被災した地域の写真救済活動に取り組んできました(陸前高田市・釜石市)。
現在活動を再開し、2018年西日本豪雨で被災した倉敷市真備町の活動サポートをしています。
写真のことでお困りのことがあればご連絡ください。

2014年06月

6/8御殿山コミセンでの活動後、そのまま池袋からけせんライナーに乗り陸前高田へ向かいました。
今回の目的はデジぐま(デジタルあらいぐま)の作業です。

2013年の頭から始ったデジぐまプロジェクト。
像が流れ落ちていた写真をデータから復元し、プリントを付け再び棚へ並べることをずっと続けています。お正月に訪問した際もデジぐま作業をしてきましたので、半年ぶり。
高田レポート(2013-2014

6/9早朝に着き、そのまま陸前高田市思い出の品返却会場へ。
棚のお写真はお正月の時より更に減っており、返却が進んでいるようです。
20140609_陸前高田2
デジタル検索は大きなモニターで見やすくなっていました。
20140609_陸前高田1
16番の棚は課外で作成した「集合写真」ばかりを集めたバインダー。
20140609_陸前高田3

デジぐま対象のアルバムがあとどれくらいあるのかを調査し、職員の方に手伝っていただきながら
中身の写真を全て撮影してきました。
その撮影データで「どのくらい像が流れているのか」を確認し、流れている写真が多いアルバムから
優先的にデータ処理を行い、なるべく早く高田のアルバムへデータプリントを付けたいと思っています。

調査の結果、デジぐま対象のアルバムはかなり多かったです。
整理が終わりましたらデジタル処理をしてくださる方々へ改めてご連絡したいと思っています。
またまたよろしくお願いいたします。

陸前高田は1日だけの滞在。
職員の皆様、短い時間で慌ただしくしてしまいましたが大変お世話になりありがとうございました。

翌朝、写真を撮らせていただきく機会がありました。
かなり遠くからですが、巨大ベルトコンベア。大量の土砂を搬出できるそうです。
思っていたより距離が長く、圧倒されました。
20140609_陸前高田5
災害公営住宅は建設中。左奥に見えるのは高田小学校です。
20140609_陸前高田6

10日朝からは釜石へ移動し、写真の保管場所へ向かい連日作業しました。
年初から複数団体で手分けしていただいているためだいぶ減っていましたが、それでもまだ洗浄・データ化されていないダンボール30箱前後ぐらいのボリュームがありました。
大判・台紙付・額入り・アルバム・1枚バラ、等に仕分けをします。
20140613_釜石4
20140613_釜石3
課外だけでなく、他の団体さまにお願いしたい写真も梱包しました。
現在取り組んでいただいてる写真が終わり次第、これらをお送りする予定です。
20140613_釜石6
職員の方にも手伝っていただきました。
重いダンボールを運んでくださったり、隅々までチェックしていただいたり本当にありがとうございました。
20140613_釜石7
写真には写っていませんが、滞在中にRockCorps用の10箱を梱包・発送しました。
ポケットアルバムばかり600件超。RockCorpsで砂落としとスキャニングをし、翌週課外で洗う、というローテーションが恐らく9月まで続くと思います。

そして、RockCorps発送後の状態です。
ダンボールにそれぞれみっちり詰めているのですが、15箱くらいになりました。
20140613_釜石8

年初より多くの団体さまに取り組んでいただいてここまで減ってきました。
終わりが見えてきた感じです。
1日でも早く全てのお写真をお戻しできるよう、活動を緩めず推し進めねばと心新たに思いました。
釜石の職員の皆様、大変お世話になりありがとうございました。

(松浦)

ROCKCORPS あらいぐま2回目の募集が始まりました。
今回は8月上旬の回です。

あらいぐま作戦@茅ヶ崎
08月04日(月)12:30~17:00

あらいぐま作戦@東京
08月03日(日)08:30~13:00(午前の部)
08月03日(日)13:30~18:00(午後の部)

エントリーはいつものメールではなく、下記より。
ROCKCORPS JAPAN(http://rockcorps.yahoo.co.jp/2014/)

(参照:ROCKCORPS参加について

定員になり次第締めきりになりますのでお早めに!

(K1)

6月8日(日)の開催は御殿山コミセン。
23名の皆さんにご参加いただきました。
雨天の中ご参加いただきありがとうございました。
0608_01
いつも通り洗浄から始めました。
劣化が見られる写真は慎重に洗浄します。
いきなり全てを浸けてしまうと写真の像は簡単に剥がれてしまいます。
端の方から浸けて様子を見ながら洗浄します。
場合によっては、周辺の部分洗いだけで留める場合もあります。
さらにデリケートな写真は水洗いをせず、水拭き、あるいは乾拭きだけにする時もあります。
写真の状態に応じて対処をするため、ここは経験者の方の勘がとても重要になってきます。
経験者の方は初心者の方へノウハウを伝えていただけると助かります。
そして、班の皆さんで相談し合いながら進めることが大切だと思います。
0608_02
干す際は分かりやすく管理票がしっかり分かるように並べます。
複数列にまたがるアルバムは連結箇所に付箋を貼り区分が分かるようにします。
この日は少数単位のアルバムが多かったので、写真の区分けにはひときわ注力しました。
0608_03
この日の作業は主に釜石の写真が中心でしたが、
陸前高田のアルバム作りもしました。
手書きの管理票をアルバムにつけるインデックスに差し替えているところです。
この後データとの相互確認をいたします。
全ての確認が取れ、アルバムとデータが揃いましたら返却することになります。
0608_04
この日のスキャニングは少なめでした。
大判写真がメインです。
スキャン後は画質確認を入念に行いました。
十分な結果が得られなかった場合はすぐに再スキャンをします。
後にしてしまうと確認が大変になるので、その日の内に完結させるというのがとても大切です。

ドキュメントスキャナーのホコリ取りにCyberCleanというクリーナーを使ってみました。
スライムのようなどろどろした樹脂でホコリをくっつけて取ります。
なかなか効果的でした。
0608_05
午後2時半以降は新たに届いたアルバムのチェックと、管理票を入れる作業です。
作業は4班に分かれて総出で対応しました。
細かい単位のアルバムや、1枚バラの写真が多かったです。
バラ写真はすぐに取り出して1枚1枚管理票をつけ網袋へ入れました。

途中で網袋がなくなり、追加で買ってきたものもなくなり、やむを得ず網入れ作業を途中で切り上げるということになりましたが、終了間際になって隅のほうから網袋の束が出てまいりました。
申し訳ありません!
私の見落としです。
なにげなく網袋を傍に置いていたことを忘れておりました。
ご迷惑をおかけしました m(_ _)m
0608_06
リスト番号と元番号が違っている場合はその場ですぐに訂正していきます。
数字の打ち間違いというのは時にあるものなので、2重チェックをして間違いのないようにいたします。
皆さんで取り組んだ甲斐あって、確認作業は1時間半で終了しました。
ひとりでやると終日かかってしまう作業ですが、皆で取り組むと早いです!
0608_07
終了後は吉祥寺西コミセンに場所を移し、
急遽「デジぐまワークショップ」を開催。
PhotoshopとIrfanViewでの、データの切りだし方法、補正の仕方など、
スキャニング後のデータ作業についてを、釜石編・高田編に分けて共有いたしました。

これからは活動内にもデータ作業を取り入れていきたいと思っています。
理想はその日内完結ですが、ここばかりはなかなか難しいと思うので、
どうしても後日の作業が多くなります。
切り出し後は、最小限のダスト除去、色補正も行います。
スキャナごとに偏る色の癖もここで正します。
0608_08
この日深夜より松浦さんは、陸前高田・釜石へ行かれました。
高田では、要デジぐまアルバムの再調査。
釜石では主にROCKCORPSへ向けての次のアルバムの整理を。
整理・リストアップと管理票を付けるところまで現地で固めてきます。
管理票は取り違えも多いので控えには大きく「控」と入れました。
整理は釜石スタッフの皆さんと協働で進めているそうです。
様々な方々の尽力で写真が整っていくのだなぁと実感いたします。

先週はROCKCORPSの実施打ち合わせも行いました。
夏に向けて準備が整いつつあります。
これまでやってきた写真のまとめやデータの切り出しの作業もあります。
ひとつひとつを着実に進めてゆきたいと思います。
(K1)

初参加6人を含む20人の方へご参加いただきました。
この日もいつも通り、朝は水洗いからスタート。
20140601_北コミセン1
洗った写真を干すための手作り写真立て。
豆腐の容器に縦1.5㎝、横0.5㎝の切り込みを入れてます。
よく来てくださる参加者さんが食品トレーで作ってきてくださったのがきっかけで、最近大量生産中。
今後「1管理番号に1~2枚」の細かい写真を扱うことが増えてきますが、豆腐だと数枚しか干せないのが逆に紛失防止によさそうなので、まだまだ増やしたいと思っています。

もちろん豆腐に限りませんが、よさそうなものがありましたらご支援いただけると嬉しいです。
ポッキーの箱は深さ足りずボツ。いちごは弱くてボツ、サランラップの箱は強くてよさそう。
持ち運ぶ時はペッタンコ、使う時だけ立体になるとよいのですが、日々試作中。
写真が多い時は猫よけを使い、少ない時は豆腐、のように使い分けています。

お道具募集流れでもうひとつ。
砂落としに有用な薄い樹脂製カードを募集しています。使い古しのプリペイドカード、ポイントカードなどをご支援いただけましたら助かります。
20140518_西久保コミセン4
20140601_北コミセン6

釜石から新たに写真が送られてきました。ダンボールひと箱分。
1アルバムごとにポケットアルバムに収納され、ジップロックに入っています。
2011年に現地でこのように整理されており、管理番号も書かれています。
20140601_北コミセン2
全ての管理番号を控えるために、小学生のお子さんと参加いただいたご家族にお願いしました。
20140601_北コミセン3
親子2人で1組、お子さんが管理番号を読み上げて、お父さんorお母さんがパソコンに打ち込んでいきます。読み上げるスピードも速ければ打ち込むスピードも速い、息もぴったり連携プレーのスーパー家族です。

洗い終わってからは剥がし・砂落とし作業。
壁に向かって座っているのはベテランリピーターさんで、細かい仕上げ作業や補修をもくもくとしていただいてます。
20140601_北コミセン4
粘着式アルバムを剥がしました。
色紙のかわいらしい装飾や手書きメモもたくさんのアルバムでしたが、
写真とメモが離れてしまうので、剥がす前にページ丸ごとスキャニングしました。
20140601_北コミセン5


次回は6/8(日)、御殿山コミセンです。
そのあとは次のレギュラー開催まで少し間が開きますが、出張したり日頃できない細かなチェックをする調整日を設けたり、立ち止まることはありません。
コミセンでの活動と連携し役割分担しながら進行したいと思います。

レギュラー開催日は現在調整中です。確定次第、ブログでご案内しますので少しお待ちください。
皆様のご参加をお待ちしております!

(松浦)

↑このページのトップヘ