課外のあらいぐま

被災写真の洗浄・データ化をしています。東日本大震災で被災した地域の写真救済活動に取り組んできました(陸前高田市・釜石市)。
現在活動を再開し、2018年西日本豪雨で被災した倉敷市真備町の活動サポートをしています。
写真のことでお困りのことがあればご連絡ください。

2019年08月

8/23(金)24(土)
武蔵野市民社協ボランティアセンター分室

23日は、初めての方3名を含む11名の方にご参加いただきました。
20190823_武蔵野分室_1
朝から洗った写真を干します。洗濯バサミは挟む部分がギザギザになっていないものを使用していますが、なるべく写真に跡がつかないように角を挟むようにしています。

20190823_武蔵野分室_2

20190823_武蔵野分室_3
午後は洗った写真をエタノールで拭いて、より綺麗にします。なかなか落ちないインクは綿棒を使うと落ちやすいです。


・・・・・・
8/24は、初めての方4名を含む11名の方にご参加いただきました。急きょ、都合でいつもより一時間早く終了してしまい失礼いたしました。

20190824_武蔵野分室_2
洗いの撮影を失念していまいしたが、洗った後はエタノールで仕上げ拭きです。拭くための布や綿棒が汚れてくると、その汚れが写真に戻ってしまって筋のようになるので、最後は綺麗な布にエタノールをたっぷり浸み込ませ、外側に向かって拭うように拭くとスッキリ綺麗になります。

20190824_武蔵野分室_3
2階はエアコンがなく暑いのですが、学生さんに手伝っていただいてお預かりしている写真の棚卸し(管理番号の現物確認)をしていただきました。

この週末も、エタノールや綿手袋など、ご支援をいただきました。誠にありがとうございます!


20190824_武蔵野分室_4
新しい缶バッチが届きました。真備町は竹が特産品なんです。ぐま太郎が竹の筒に入っていてかわいいですね。真備洗浄のデザインかと思いますが、課外にもいただいて恐縮です。

20190824_武蔵野分室_1
こちら本家。

20190828_真備町発送
7/5より活動を始めた課外のあらいぐまですが、送っていただいた写真1,900枚の洗浄が8/14に完了しました。個人で預かっておりました上智大学ワークショップ用の写真200枚と共に、8/30着で真備町洗浄@あらいぐま岡山に返送することができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

これらの写真は真備洗浄のボランティアさんによって新しいポケットアルバムに入れられ、持ち主の方にお戻しすることとなります。

写真はまだたくさんありますため、皆様のお力がまだまだ必要です。今度ともどうぞ宜しくお願いいいたします!

(ま)





8/14(水)16(金)17(土)
武蔵野市民社協ボランティアセンター分室

お盆休みの方も多かったかと思いますが、ご参加いただきありがとうございました。
8/14は、初めての方5名を含む11名の方と洗浄作業を行いました。

20190814_武蔵野分室_3
真備町より新たにお預かりした写真に取り組み始めています。

20190814_武蔵野分室_2
泥水に浸かった写真は、泥に含まれるバクテリアが写真表面のゼラチン質を分解し(食べてしまうイメージでいつもお伝えしています)、外側から中心に向かってインクがにじんでしまいます。にじんでしまった部分を慎重に水洗いすると、インクが取れて白くなります。

20190814_武蔵野分室_1
洗った写真は水気をよくふき取り、洗濯ロープに干します。扇風機をあてて少しでも早く乾くように。水洗いは14:30頃まで行い、片付けたあと、残りの時間でエタノール拭きをして仕上げます。

この日で、最初に預かったお写真1,900枚の最終チェックが完了しました。

・・・・・
8/16は、初めての方4名を含む10名の方にご参加いただきました。

20190816_武蔵野分室_1
20190816_武蔵野分室_2
水洗いは2つの桶を使用し、お洗濯のように1つで洗って、もう1つですすぎます。
洗った写真は吸水タオルでよく水気をふき取ります。

20190816_武蔵野分室_3
3メートルのロープには70枚干せ、7本ありますので一度に約490枚を干すことができます。洗い進み、干し場が足りなくなってきたら、最初のほうに洗った写真が乾いているか確認して取り込み、干し場所を空けます。

20190816_武蔵野分室_4
課外では集合写真は撮ることがほとんどありませんが、学生さんのリクエストで1枚!

・・・・・
8/17(日)は、初めての方4名を含む8名の方にご参加いただきました。
20190817_武蔵野分室_1
水洗いの準備です。洗い桶、吸水タオル、猫よけ鳥よけ、が基本セット。

20190817_武蔵野分室_2
最近は指用のネット包帯を親指・人差し指につけていましたが、参加者さんが幅広の包帯を支援くださいました。包帯のほうがコスパがよいからって。なるほど、ありがとうございます!

写真を失念してしまったのですが、包帯をカットして指に巻いて止める、そのうち指に巻かなくとも8㎝四方の包帯で擦って洗う方もいらっしゃったり。いつもアイデアをくださってありがとうございます!
ひとつ言えるのは、指包帯にしても普通の包帯にしても、包帯の素材は早く良く汚れを落とせます。

20190817_武蔵野分室_3
管理番号1件分が全て洗い終えたら、洗濯ロープに干します。洗濯バサミの跡がつかないように写真の角を挟むようにしています。

20190817_武蔵野分室_4
皆さんからご支援いただいた無水エタノールは毎回スプレーボトルに小分けします。作業終了時はスプレーボトルの中身を瓶に戻し、スプレーボトルは全て空にしています。

20190817_武蔵野分室_5
水洗いで落とし切れなかった汚れを、化繊布に含ませたエタノールで拭くと真っ白に綺麗になります。印象がグッと良くなります。

20190817_武蔵野分室_6
裏もチェック。汚れていたらエタノールで拭いて仕上げます。無水なのですぐ乾きますが、鳥よけに順に並べて軽く干します。

・・・・・・
この週も多くのご支援をいただきました。無水エタノール・マスク・綿棒・ピンセット等々、いつもありがとうございます!
また、amazonほしい物リストにて募っておりました無水エタノールもすぐに届きました。全国の皆様、沢山ありがとうございました!

(ま)

8/10(土)川崎市社会福祉協議会主催
チャレボラ2019「知ろう!体験しよう!災害時のボランティア」写真洗浄体験サポート


川崎市内の小中高生を対象とした夏休みのボランティア体験プログラム
"チャレボラ2019「知ろう!体験しよう!災害時のボランティア」" 写真洗浄ボランティア体験を上智大の学生さんと共にサポートしてまいりました。

20190810_川崎_1
午前中は災害についての講習。東日本大震災や西日本豪雨災害の映像、川崎のハザードマップ、災害ボランティアとは、等々。
20190810_川崎_2
事例を用いたグループワークもありました。自分が災害ボランティアであると想定して、運営側としてこのような場合にどうすることが適切か、対応方法を話し合います。私では考えつかないような策もあり、感心しきりでした。

20190810_川崎_3
こちらは段ボールベッドを組み立てているところです。小さい段ボールを20個作り、並べます。
20190810_川崎_4
上に段ボールシートを置けば完成。
20190810_川崎_5
みんなで座っても大丈夫。日本の段ボールの技術力はすごいですね。

20190810_川崎_6
20190810_川崎_7
午後はいよいよボランティア体験、写真洗浄です。まずは水洗い。最初はどのように洗えばいいか戸惑っていた方もおられましたが、すぐに慣れ、丁寧に作業されていました。このあと、エタノールで仕上げ拭きもしていただきました。

この日の体験をきっかけに、いつか防災やボランティアに携わるようになっていただけたらと願いつつ、私自身も多くの学びのあった一日でした。

(ま)

8/9(金)
武蔵野市民社協ボランティアセンター分室

8/9は、初めての方3名を含む8名の方にご参加いただきました。ボランティアセンターさんの紹介で参加された方もいらっしゃいました。
暑い中、みなさんありがとうございました!本当に暑かった…。

20190809_武蔵野分室_1
20190809_武蔵野分室_2jpg
先週に引き続き、真備町へ返送する前の最終チェックを行いました。
気になる汚れがあればエタノールで拭いたり、メモ類を整えていただきました。枚数も数えて確認していただきます。
この日も無水エタノールや綿棒のご支援をいただきました。いつもありがとうございます!

20190809_武蔵野分室_3
14日からは次の写真を始めたいため、真備町から送っていただいた写真の事前準備を行いました。課外では干し場が少ないため、40枚前後に小分けし、課外内部用の管理票をつけていただきました。

管理票には管理番号が書かれており(137-4①)、同じ番号で「はじめ」と「おわり」とで2枚あります。洗う時も干す時も、仕上げ拭きする時も、この「はじめ」と「おわり」で挟んで、他の管理番号の写真と混ざらないよう留意します。

・・・
まだまだ暑い日が続きそうなので熱中症に留意いただき、水分補給は小まめにお願いします。会場へはバスもありますのでご検討いただければと思います。

洗浄する写真はまだまだたくさんあり、夏のうちに水洗いを進めたいです。
皆様のご参加をお待ちしております!

(ま)

8/2(金)3(土)
武蔵野市民社協ボランティアセンター分室

20190803_武蔵野分室_3
会場を提供してくださっている武蔵野市民社会福祉協議会(ボランティアセンター武蔵野)に毎回鍵を借りるため立ち寄るのですが、先日お渡ししたチラシを入口に掲示してくださっていました。いつもありがとうございます!

20190802_武蔵野分室_2
20190802_武蔵野分室_1
2日は初めての方2名を含む4名の方にご参加いただきました。
福島で被災されて関東にお住まいの方もいらっしゃいます。連日暑い中、ありがとうございました。

最終仕上げの前に、まず全ての写真を管理番号順に並べて棚卸しを行いました。写真が確認できたところで、皆さんにチェックしていただきます。表も裏も落ち切れてない汚れをエタノールで拭いていただいたり、メモ類をハサミで矩形にカットして整えていただきました。

真備洗浄より次の写真を4件送っていただきました。暑いうちになるべく洗いを進めたいと思います。


20190803_武蔵野分室_2
20190803_武蔵野分室_1
3日は5名の方にご参加いただきました。
前日に引き続き、最終チェックとして拭き残しのある写真をエタノールで更にきれいにしていただきました。
8月中旬には真備に返送できればと思っています。

この2日間で、マスク・クリアファイル・ネット包帯・ピンセット・はさみ・猫よけ等たくさんのご支援をいただき、ありがとうございます!本当に助かります。
新聞紙はだいぶ溜まってきたので一旦募集を止めます。
また、新たに写真の試し刷り用紙(L判等)を募ります。詳しくは備品リスト参照ください。

23日以降のボランティアさんがまだ足りておりません。。。
皆様のご参加をお待ちしております!エントリーはメールにて。

(ま)

↑このページのトップヘ