課外のあらいぐま

被災写真の洗浄・データ化をしています。東日本大震災で被災した地域の写真救済活動に取り組んできました(陸前高田市・釜石市)。
現在活動を再開し、2018年西日本豪雨で被災した倉敷市真備町の活動サポートをしています。
写真のことでお困りのことがあればご連絡ください。

2020年03月

2/1(土) 
武蔵野市民社協ボランティアセンター分室

2月に入りました。
この日はリピーターさんと私との3名で活動しました。

20200201_武蔵野分室2
この日は水洗いはなく、今まで洗った写真の仕上げ作業をお願いしました。

20200201_武蔵野分室3
20200201_武蔵野分室4
1枚1枚慎重に、無水エタノールで拭いていきます。裏もチェックして、汚れが気になれば拭き取ります。
少ない人数でしたが多くの写真の仕上げ拭きが完了しました。真備町へ返送できる日も見えてきました。


20200201_武蔵野分室1
武蔵野市民社協さんのボランティア団体「まごころ連」で活動していた方が活動にいらして、手袋と無水エタノール、お菓子のご支援をいただきました。活動には参加できないけれど、とのことで2回目でしたがいつも沢山ありがとうございます。大切に使わせていただきます。

今日の皆さんお疲れさまでした。

(ま)



1/19(日) 
川崎市川崎区社会福祉協議会 研修室

台風19号で被害のあった川崎市での写真洗浄活動に行ってきました。

東日本大震災の被災写真洗浄に携わってきた(私とK1さん共通の)友人である大久保さんが立ち上げ、この日が初回でした。大久保さんには当時からとてもお世話になっています。真備洗浄へも何度か参加しており、卒業アルバムを持ち帰って作業していただいたりもしていました。

団体名は「ねこの手」といいます。2014年よりご自宅で活動されてきましたが、昨年の台風19号により川崎で被災された住民の方より写真をお預かりし、洗浄することとなりました。

・・・
今回場所を貸していただいている川崎区社会福祉協議会さんと課外の繋がりは、昨年夏の防災イベント「チャレボラ」に声をかけていただいたのが最初でした。その2ヶ月後に川崎で台風被害があり、写真の相談も受けておりました。私からも場所の相談をしていて、被災区ではありませんがご担当者様のご厚意により川崎区社協さんのお部屋をお借りして活動できることとなりました。


20200119_ねこの手3
この日は取材もありました。元々はNHKさんから課外への依頼でしたが、首都圏のみの放送だったため「台風被害の川崎で始まるんです。」とご相談させていただいて、川崎の初日でということになりました。後日、朝ドラ直前の「おはよう日本」にて取り上げていただきました。

持ち主の方もいらっしゃって、台風直後のご自宅の写真などを見せていただきました。課外のリピーターさんも沢山来てくれましたが、私も含めて持ち主の方とお会いする機会がないため、被災状況や写真に写っている頃のお話などをしてくださって、写真はその方の歴史そのもの、大切な思い出なのだということを改めて感じました。



20200119_ねこの手1
作業としては、アルバムから写真を切り出し。写真の裏にアルバム台紙がついてしまうため、綺麗に取り除きます。また、一言メモも沢山ありましたのでそれらもカットします。

20200119_ねこの手2
朝一の作業はロープに洗濯バサミを通すところから。場所がとても広いため、洗濯バサミあるだけ作りました。切り出した写真はまだ濡れているものが多いため、ここに干して扇風機を当て、時間ある限り乾かしました。


課外のリピーターさんの中には吉祥寺より川崎が近いかたが多いため、今後も参加していただけたら嬉しいと思います。初めての方も大歓迎です。

・・・・・・・
川崎での開催詳細をお知らせします。

基本は毎月第1・第3日曜。
9:30~16:45
川崎区社会福祉協議会 研修室
JR川崎駅から徒歩20分、もしくは市営バス4分+徒歩5分

<ねこの手>
ブログ http://nekonote2014117.seesaa.net/
ツイッター https://twitter.com/nekonote201404
メール takuookubonao@gmail.com

参加ご希望の方は上記アドレスまでご連絡ください。課外へのメールでもOKです。

始まったばかりのねこの手、月に2回の開催のためしばらく活動することになると思います。どうぞ宜しくお願いいいたします。
あ、課外のほうもボランティアさん絶賛募集中です^^


(ま)

1/18(土)25(土) 
調布市染地地域福祉センター

調布社協さんで地域の方向けの写真洗浄講習会を開催されるとのことで、課外をお休みし、講師として行ってまいりました。地元の方と、いつもいらしているボランティアさんなどが参加されてしました。

20200118_調布1
真備洗浄作成の工程表を使って簡単に説明。

20200118_調布2
講師といっても、普段リーダーをされている社協職員さんもいらっしゃるので作業フォローをしていただいて助かりました。

20200118_調布3
実際に水洗いを体験していただきました。泥水に含まれるバクテリアでインクが分解され滲んでしまっている部分を丁寧に洗っていきます。

20200125_調布1
後半はエタノール拭きも体験していただきました。
20200125_調布2
社協職員さんにより、まだ切り出しをしていないアルバムを参加者さんに見せながら補足説明いただいたりもしました。

調布の写真洗浄は社協さん主体で、複数の職員さんによって11/2よりスタートしました。台風19号対応の業務の中、地元で被災された方よりお預かりした写真を管理し、日々の活動を推進しています。何度も通われるボランティアさんも増えてきて、職員さん含め皆さん本当に優しい方ばかり。和やかで明るく、写真洗浄を通じて素敵なコミュニティの場にもなっていると感じます。

課外と活動曜日が同じなため、なかなかお伺いできなくなってしまいますが、持ち主の方へお返し完了する日まで陰ながら応援していたいと思います。

(ま)

1/11(土) 
武蔵野市民社協ボランティアセンター分室

2020年初めての開催。
初めての方2名を含む12名の方にご参加いただきました。

20200111_武蔵野分室1
20200111_武蔵野分室4
20200111_武蔵野分室11
20200111_武蔵野分室5
水洗いの写真を失念してしまいましたが、午後は全員でエタノール拭きを行いました。
綿棒にエタノールを含ませて、残すところと白くする部分の際を綺麗に仕上げます。

20200111_武蔵野分室3
東北の頃から来ていただいているベテランリピーターさんには、私が普段行っている最終チェックをお願いしました。拭き足りない部分を綺麗にしていただいています。

20200111_武蔵野分室8
20200111_武蔵野分室9
20200111_武蔵野分室7

活動終了後はそのまま吉祥寺駅前の飲み屋さんに移動して新年会でした。参加者さんが見つけてくれた大衆酒場ちばチャン。一軒で3時間くらい飲みましたね。参加者さん同士が楽しく話しているのはとても嬉しいものです。

今年もよろしくお願いいたします。

(ま)

↑このページのトップヘ